ついつい読んじゃう記事


ノスタルジックな画像くれ!! – 1

3: 20/10/01(木)00:58:56 ID:lwN

 

4: 20/10/01(木)01:00:03 ID:VzW
死にたくなるからやめてくれるか?

 

6: 20/10/01(木)01:00:14 ID:Yj9
>>4
生きてくれ

 

8: 20/10/01(木)01:00:58 ID:VzW
>>6
いや無理や
すまん

 

5: 20/10/01(木)01:00:03 ID:Yj9

 

7: 20/10/01(木)01:00:44 ID:Yj9

 

9: 20/10/01(木)01:01:07 ID:Yj9

 

10: 20/10/01(木)01:01:15 ID:Fx5

 

11: 20/10/01(木)01:01:23 ID:Yj9
>>10
ええなあ

 

19: 20/10/01(木)01:03:14 ID:Bw8
>>10
夏になるとこういうとこ行きたいって思うけど結局暑くて家に引きこもるんだよな

 

12: 20/10/01(木)01:01:24 ID:BNW
なんでこういうのってだいたい夏なんやろな

 

14: 20/10/01(木)01:01:51 ID:Yj9
>>12
やっぱ夏の終わりってなんか哀愁漂うからなのかなあ
なんやろなこの感じ

 

16: 20/10/01(木)01:02:21 ID:C8Z
>>12
夏は強烈な暑さと長い休みによる思い出をワイらに残しつつ気付けば過ぎていく時間を感じさせるからや

 

13: 20/10/01(木)01:01:51 ID:L06

 

15: 20/10/01(木)01:02:08 ID:Yj9
>>13
ええなあ
もうすぐ厳しい冬がくるなあ

 

23: 20/10/01(木)01:04:15 ID:RYr
>>13
ノスタルジックな画像いうたらだいたい夏やが冬っぽいのもありやな
なんで夏が多いんやろ

 

27: 20/10/01(木)01:05:13 ID:L06
>>23
積乱雲とか花火とか夏はノスタルジック感じるものいろいろあるよね
冬は雪くらいかな

 

31: 20/10/01(木)01:06:18 ID:22j
>>23
夏休みでしょやっぱ

 

17: 20/10/01(木)01:02:43 ID:L06

 

18: 20/10/01(木)01:02:46 ID:N4E
ストリートビューで結構見れるで

 

20: 20/10/01(木)01:03:23 ID:ZOV

 

21: 20/10/01(木)01:03:33 ID:ZOV

 

22: 20/10/01(木)01:03:36 ID:Yj9

 

24: 20/10/01(木)01:04:20 ID:1BX

 




25: 20/10/01(木)01:04:28 ID:L06


ちょっとちがうかもだけど

 

26: 20/10/01(木)01:04:51 ID:Yj9
>>25
ええんや
自分の感覚でええやんけ

 

29: 20/10/01(木)01:05:52 ID:L06
>>26
サンガツ

 

28: 20/10/01(木)01:05:30 ID:u5L

 

30: 20/10/01(木)01:06:09 ID:pHM


ノスタルジックの定義がわからないけど田舎っぽいの貼ればいいのかな

 

32: 20/10/01(木)01:06:31 ID:tiz


これはノスタルジック?

 

33: 20/10/01(木)01:06:34 ID:ZOV
今年ももう夏は終わってしまったんか…

 

34: 20/10/01(木)01:06:41 ID:gPo

 

35: 20/10/01(木)01:06:48 ID:kop


こういうのでいいんか

 

36: 20/10/01(木)01:06:55 ID:3yg
くねくね見つけてそう

 

39: 20/10/01(木)01:07:21 ID:BNW
>>36
都会住みのお前らはこんなとこ見たことないはずなのに懐かしさ覚えるのはなんでなんやろ

 

41: 20/10/01(木)01:07:51 ID:Yj9
>>39
なんやろな
憧れなのかなぁ

 

37: 20/10/01(木)01:06:57 ID:22j
夏休みは都会住みでも田舎のばあちゃん家に行くしな

 

38: 20/10/01(木)01:07:18 ID:kop

 

40: 20/10/01(木)01:07:24 ID:Yj9

 

42: 20/10/01(木)01:07:53 ID:L06


これはレトロかな

 




43: 20/10/01(木)01:08:08 ID:VzW


近所の駅
最近は通ると胸が張り裂けそうになる

 

44: 20/10/01(木)01:08:24 ID:L06
>>43
いいね

 

46: 20/10/01(木)01:08:32 ID:vag

 

47: 20/10/01(木)01:08:44 ID:C8Z

 

48: 20/10/01(木)01:08:48 ID:Y1C
懐かしいやろ

 

51: 20/10/01(木)01:09:14 ID:L06
>>48
ワイの母校やんけ!

 

53: 20/10/01(木)01:09:30 ID:ZOV
>>51
ハーバー丼美味いよな

 

58: 20/10/01(木)01:10:17 ID:L06
>>53
だよね!食べると頭よくなるし

 

49: 20/10/01(木)01:08:52 ID:Yj9

 

62: 20/10/01(木)01:10:45 ID:L06
>>49
隅田川?

 

65: 20/10/01(木)01:11:05 ID:Yj9
>>62
YES!

 

71: 20/10/01(木)01:11:31 ID:L06
>>65
ええ場所でみてるやん

 

75: 20/10/01(木)01:12:02 ID:Yj9
>>71
サンガツ

 

50: 20/10/01(木)01:09:01 ID:L06

 

52: 20/10/01(木)01:09:15 ID:ZOV

 

55: 20/10/01(木)01:09:45 ID:Yj9
>>52
ええやん! どこやここ

 

56: 20/10/01(木)01:10:10 ID:ZOV
>>55
ホーチミンやコロナ前にギリギリ行けたんや!

 

60: 20/10/01(木)01:10:22 ID:Yj9
>>56
うおおおお

 

57: 20/10/01(木)01:10:10 ID:vag


これワイの母校そっくりなんやが

 

73: 20/10/01(木)01:11:40 ID:Bw8
>>57
なんか奥の女の子怖いんやが

 

59: 20/10/01(木)01:10:18 ID:gPo

 

61: 20/10/01(木)01:10:34 ID:Yj9
>>59
ええなあ

 

76: 20/10/01(木)01:12:03 ID:LMS
>>59
尾道っぽい

 

78: 20/10/01(木)01:12:39 ID:L06
>>76
尾道いいよね
歩いてるだけで楽しいわ

 

63: 20/10/01(木)01:10:46 ID:DeL

 

68: 20/10/01(木)01:11:21 ID:VzW
>>63
不思議な風景や
現実感がない

 

64: 20/10/01(木)01:10:52 ID:pHM

 

66: 20/10/01(木)01:11:10 ID:RYr
なんで坂ってノスタルジー感溢れるんやろな

 

69: 20/10/01(木)01:11:21 ID:Yj9
>>66
ほんまやな

 

67: 20/10/01(木)01:11:18 ID:L06

 

70: 20/10/01(木)01:11:29 ID:BNW
お前ら今年もあと3ヶ月やぞ

 

72: 20/10/01(木)01:11:35 ID:C8Z
日本人としてはこういうの刺さるやろ

 




77: 20/10/01(木)01:12:04 ID:5oW


うーんワイのフォルダにはあまりないわ

 

79: 20/10/01(木)01:12:44 ID:L06

 

82: 20/10/01(木)01:13:15 ID:Yj9
>>79
風情あるなあ

 

80: 20/10/01(木)01:12:47 ID:Y1C

 

81: 20/10/01(木)01:13:12 ID:ZOV
ノスタルジックな画像すき
落ち着くような懐かしいような寂しいような

 

85: 20/10/01(木)01:13:24 ID:Yj9
>>81
わかるで

 

83: 20/10/01(木)01:13:17 ID:sgm

 

84: 20/10/01(木)01:13:22 ID:Bw8
>>83
やめろ

 

87: 20/10/01(木)01:13:34 ID:LMS
>>83
哀愁

 

88: 20/10/01(木)01:13:43 ID:Yj9
>>83
哀愁

 

89: 20/10/01(木)01:13:55 ID:VzW
>>83
まワ晒

 

90: 20/10/01(木)01:14:09 ID:pHM
>>83
悲しい

 

86: 20/10/01(木)01:13:33 ID:pHM

 

91: 20/10/01(木)01:14:37 ID:L06

 

92: 20/10/01(木)01:14:53 ID:gPo


青春だの夢だの希望なんて糞食らえだけど
どうしてか綺麗な青空だけは嫌いになれんのよな

 

93: 20/10/01(木)01:15:14 ID:Yj9
>>92
ええやん それで ええとおもうわ

 

95: 20/10/01(木)01:15:19 ID:L06
>>92
積乱雲がいいね
爽やかや

 

94: 20/10/01(木)01:15:19 ID:DeL

 

103: 20/10/01(木)01:17:46 ID:LMS
>>94
チェルノブイリかな

 

107: 20/10/01(木)01:18:23 ID:DeL
>>103
なんでわかったんや・・・

 

114: 20/10/01(木)01:19:07 ID:LMS
>>107
旧ソビエトっぽい雰囲気でゴーストタウンだから

 

96: 20/10/01(木)01:15:38 ID:N4E
ありもしない思い出が蘇る

 

112: 20/10/01(木)01:18:54 ID:gPo
>>96
その言葉言い得て妙やな

 

97: 20/10/01(木)01:16:16 ID:pHM

 

98: 20/10/01(木)01:16:27 ID:DXm

 

100: 20/10/01(木)01:17:10 ID:Yj9
>>98
nostalgic!!!

 

99: 20/10/01(木)01:16:32 ID:L06

 

101: 20/10/01(木)01:17:18 ID:E03

 

102: 20/10/01(木)01:17:37 ID:L06

 

104: 20/10/01(木)01:17:55 ID:Yj9

 




105: 20/10/01(木)01:17:58 ID:gPo

 

108: 20/10/01(木)01:18:26 ID:LMS

 

109: 20/10/01(木)01:18:27 ID:ZOV
ええなぁ…来年の夏には田舎行って縁側でスイカ食べたい
コロナで何にも出来んかった…

 

110: 20/10/01(木)01:18:39 ID:E03

 

111: 20/10/01(木)01:18:42 ID:L06


これが最高傑作や

 

113: 20/10/01(木)01:18:55 ID:ZOV
>>111
めっちゃ綺麗

 

116: 20/10/01(木)01:19:30 ID:Yj9
>>111
めっちゃ綺麗やな

 

119: 20/10/01(木)01:19:41 ID:L06
>>113
>>116
せやろせやろ

 

115: 20/10/01(木)01:19:14 ID:Wx8
tube派?サザン派?

 

117: 20/10/01(木)01:19:36 ID:opX

 

122: 20/10/01(木)01:20:06 ID:L06
>>117
いいね

 

118: 20/10/01(木)01:19:39 ID:LMS

 

121: 20/10/01(木)01:20:01 ID:LMS

 

123: 20/10/01(木)01:20:11 ID:LMS

 

125: 20/10/01(木)01:20:57 ID:Yj9
>>123
すこ

 

126: 20/10/01(木)01:20:58 ID:2VG

 

127: 20/10/01(木)01:20:58 ID:LMS


座席がないけど・・・

 

128: 20/10/01(木)01:21:02 ID:ZOV


全く知らない景色にノスタルジーを感じるのってなんでなんやろ?本能なんやろか?

 

130: 20/10/01(木)01:21:14 ID:Yj9
>>128
本能やろ!

 

150: 20/10/01(木)01:22:51 ID:gPo
>>128
こういうの見てると前世とか信じそうになるやで

 

159: 20/10/01(木)01:25:18 ID:Yj9
>>128
二次ええよな 

 

173: 20/10/01(木)01:26:26 ID:ZOV
>>159
虹でもしっかりノスタルジー感じれるのすごいわ
二次ってことはこの景色存在せえへんのやろ?

 

176: 20/10/01(木)01:26:47 ID:LMS
>>173
モデルになった場所があるかもしれんけどね

 

179: 20/10/01(木)01:27:03 ID:Yj9
>>173
せやな 不思議や

 

129: 20/10/01(木)01:21:13 ID:gPo

 

131: 20/10/01(木)01:21:17 ID:DAM

 

139: 20/10/01(木)01:21:58 ID:3vY
>>131
寂しいな…

 




132: 20/10/01(木)01:21:23 ID:LMS

 

133: 20/10/01(木)01:21:42 ID:pHM


こういうのどうだろう

 

135: 20/10/01(木)01:21:51 ID:Yj9
>>133
めっちゃええやんけ

 

136: 20/10/01(木)01:21:53 ID:LMS
>>133
これ何回も見たな

 

142: 20/10/01(木)01:22:13 ID:pHM
>>136
ワイがあげてる

 

145: 20/10/01(木)01:22:30 ID:LMS
>>142
まあそうやろな
見てて嫌な気分にはならんからええけど

 

154: 20/10/01(木)01:24:16 ID:pHM
>>145嫌な感じしないならワイは満足や

 

140: 20/10/01(木)01:22:03 ID:L06
>>133
だいすき

 

144: 20/10/01(木)01:22:26 ID:ZOV
>>133
ええなぁ…

 

134: 20/10/01(木)01:21:51 ID:E03

 

137: 20/10/01(木)01:21:55 ID:Wx8
夜空を見上げると切なくなるときがあるのはなんで?

 

141: 20/10/01(木)01:22:11 ID:Yj9
>>137
本能や

 

138: 20/10/01(木)01:21:56 ID:0O2
ノスタル欲してるってことは精神病み始めてんぞ気を付けろ

 

143: 20/10/01(木)01:22:15 ID:ZOV
画像見てるとその場の匂いまでイメージできるわ…

 

146: 20/10/01(木)01:22:36 ID:opX

 

147: 20/10/01(木)01:22:38 ID:L06
アニメの氷菓からすごいノスタルジックを感じた

 

148: 20/10/01(木)01:22:40 ID:ssb

 

149: 20/10/01(木)01:22:42 ID:LMS

 

151: 20/10/01(木)01:22:55 ID:LMS

 

152: 20/10/01(木)01:23:16 ID:C8Z
ノスタルジーを感じることが減ってるワイ
自分の頭が白痴に塗りつぶされ始めているのを感じる

 

153: 20/10/01(木)01:23:54 ID:Yj9
>>152
残ってる感覚を大切にするんや 尊い尊い

 

155: 20/10/01(木)01:24:52 ID:gPo


星空が見たい

 

156: 20/10/01(木)01:25:10 ID:L06
>>155
こういうのだいすき

 

157: 20/10/01(木)01:25:12 ID:opX

 

162: 20/10/01(木)01:25:47 ID:LMS
>>157
国道駅か

 

166: 20/10/01(木)01:26:00 ID:gPo
>>157
こういう奥に進みたくなるの好きよ

 

169: 20/10/01(木)01:26:08 ID:DAM
>>157
国道駅の国鉄感すき

 

158: 20/10/01(木)01:25:15 ID:DAM


たぶん鶴見川で撮った

 

164: 20/10/01(木)01:25:55 ID:Yj9
>>158
綺麗な宵闇やな

 

160: 20/10/01(木)01:25:28 ID:LMS

 

161: 20/10/01(木)01:25:40 ID:C8Z
星って都会に住んでるとほぼ見なくなるんよなあ

 

168: 20/10/01(木)01:26:07 ID:L06
>>161
カッペのワイもびっくりした
都会いくとマジでみえんよな

 

172: 20/10/01(木)01:26:21 ID:Yj9
>>161
わかる 星見えたらちょっと感動するくらいや

 




163: 20/10/01(木)01:25:51 ID:E03

 

165: 20/10/01(木)01:25:58 ID:E03

 

167: 20/10/01(木)01:26:05 ID:Wx8

 

170: 20/10/01(木)01:26:14 ID:L06
>>167
これすき

 

171: 20/10/01(木)01:26:19 ID:E03

 

174: 20/10/01(木)01:26:29 ID:pHM


カブト虫とかどうやろか

 

175: 20/10/01(木)01:26:37 ID:Wx8
夏も冬も、それぞれ違った切なさがあるよね
でもなぜか春や秋はあんまりない

 

178: 20/10/01(木)01:26:59 ID:L06
>>175
さがせば秋はけっこうありそう

 

177: 20/10/01(木)01:26:54 ID:E03

 

180: 20/10/01(木)01:27:07 ID:Fe3
ワイとムスッコ

 

181: 20/10/01(木)01:27:20 ID:Yj9
>>180
ええやんけ!!

 

182: 20/10/01(木)01:27:36 ID:C8Z

 

192: 20/10/01(木)01:29:20 ID:9nd
>>182
2枚目の場所、元ネタあるんかな、風景

 

197: 20/10/01(木)01:30:06 ID:C8Z


>>192
わからん拾い物や

 

200: 20/10/01(木)01:30:30 ID:Yj9
>>197
ええやん いっぱい拾ってこーや

 

183: 20/10/01(木)01:27:45 ID:2VG
画像じゃなくて音の話やけどエレキピアノの音ってめっちゃノスタルジー刺激されん?

 

184: 20/10/01(木)01:28:24 ID:ZOV
ノスタルジックな絵見てるとなんか涙出てくるよな…

 

190: 20/10/01(木)01:28:59 ID:Yj9
>>184
ええことやんけ

 

185: 20/10/01(木)01:28:28 ID:LMS

 

186: 20/10/01(木)01:28:31 ID:Yj9
もうすっかり秋なんやなあ

 

187: 20/10/01(木)01:28:32 ID:DAM
国道駅シリーズ

 

189: 20/10/01(木)01:28:52 ID:ZOV
>>187
ええな
異世界の入り口みたい

 

191: 20/10/01(木)01:29:09 ID:LMS
国道駅って鶴見線だっけ?

 

188: 20/10/01(木)01:28:49 ID:52l

 

193: 20/10/01(木)01:29:22 ID:Yj9
>>188
うおおお気球!!!

 




引用元

タイトルとURLをコピーしました