整備士達「自作工具作る」
整備士A「切ったろwww」
整備士B「削ったろwww」
整備士c「溶接したろwww」工具「こ…し、て… もう、殺して…」 pic.twitter.com/2BNwew60AE
— すがちん@DPF洗浄職人 (@Ninja_ZX_14R) 2019年4月25日
自作工具なんて大抵も場合作った人以外使いかたっ分からないものです。
そしてそうゆうものは使える人がいなくなるとガラクタと化します。
また、工具メーカーも自作工具からヒントを得て専用工具を作ったりするので上位互換が現れると使われなくなります( ˘ω˘ )先人達の軌跡ですが今では不要なもの
— すがちん@DPF洗浄職人 (@Ninja_ZX_14R) 2019年4月26日
町の鉄工所は色々頼まれるみたいですよ
魔改造工具🔧— いわま (@shibainugt) 2019年4月26日
メーカー純正特殊工具に採用される事もある🥺
— かわさく (@kwsku7) 2019年4月26日
マジレスすると改造工具は危険です。
改造しないと入らないクソ設計も有るのが問題ですが…。— ぴよ吉 piyo-kichi (@m_pyi) 2019年4月26日